熊野古道のスタンプラリー?4つの押印帳を制覇せよ!

スタンプラリーならぬ押印帳(100円)が熊野古道にはあります。全部押せると証明書がもらえます。せっかくなら記念に欲しいですよね。まさしく自分が歩いた証です。

押印帳は4種類

▲管理人の押印帳は4冊3種類…?大辺路よ、ちょっと待ってて。
  1. 中辺路 押印帳
  2. 紀伊路 押印帳
  3. 大辺路 押印帳
  4. 高野七口 押印帳

そしてこの4つの押印帳(全92か所)を制覇した方は…には”超(スーパー)”完全踏破証明書が発行されます!!おお、なんかすごそう!

というわけで、1.中辺路の約95%を完歩している私は、大体の人が次に小辺路を目指すところをすっとばし、ご近所の3.大辺路もあとまわしにして、2.紀伊路、4.高野七口の両方を始めました。スーパー証明書ほしさに…。

えっ、ていうか2年も熊野古道やってて中辺路100%じゃないの?というと、じつは速玉~那智をワケあって保留しているんです。そうですよ、1つも踏破してないのに分かった顔してサイトを更新しているんですよ。

さらに今夏から中辺路のウォークイベントに参加しているので中辺路は2冊目です。中辺路・紀伊路・高野七口の3冊が同時進行。ワンパクかよ…。あとこの高野七口がめちゃ曲者で手こずっています。安易に攻めないが吉です。

2018年8月現在の達成状況は 中辺路95%、紀伊路10%、高野七口50%といったところでしょうか。

結局何が言いたいって、踏破のやり方も順番も一つじゃないよということです。

 

押印帳はどこで買えるのか?

■イベント参加の場合:  語り部主催イベントだとその場で購入できたり参加費に含まれていたりします。用意してくれてるかどうか、あらかじめ主催元に聞いておくのがベターです。現地調達って案外難しいしスタンプ台は山の中にあったりするので、その日に押せなければまた行くのは難しいです。

■個人で始める場合:  基本的に観光協会での入手となります。公式のページにも他の手段は書いていません。(中辺路押印帳の販売先一覧はこちら)ですが観光協会は営業時間が限られていて、早朝から歩き始めるウォーカーにとってはちょっと不便です。自分が歩くルート沿いに置いてないか、こちらも予め問い合わせることをおすすめします。郵送もしてもらえるみたいです。

実際に私が中辺路押印帳を最初に入手したのは、観光協会でなく滝尻の民宿あんちゃんでした。中辺路はお土産屋さんや商店などで扱いがある場合があります。紀伊路は語り部の会のイベントで頂きました。では単独挑戦の高野七口押印帳はどこにあるのか?検索しても県のページでは見つかりません。七口を始める前日に問い合わせたところ、予定のルート沿いでは道の駅 柿の里くどやまに在庫が2冊だけあるとのことでした。

できれば4種類とも、まとめて互いの観光協会で販売してほしいな~。

 

スタンプ設置台の営業時間に気をつけろ!

スタンプは周りに何もない山道なら専用の設置台に入っています。こちらはいつ行ってもあるので、問題ありません。

気をつけてほしいのは神社や寺などです。「え、なんで?」と思うかもしれませんが、社務所や寺務所の営業に合わせてスタンプが片付けられることがあるからです。子供の時に出したものはちゃんと片づけましょうって教わりましたよね。さすが、きちんとしてますね!!!!!

これめちゃくちゃショックです。やっとの思いで辿り着いた箇所のスタンプがないんですから。

1度は大雲取越えの那智青岸渡寺。語り部さんと一緒でしたが迂回ルートで予定より時間がかかり、暗くなりはじめた那智山で膝ガクガク。言葉少なくなるほどヘトヘト。なのにスタンプがなーい!もういいや、また来るわ。。。(泣)

2度目は1人で高野七口の町石道。暑さとえぐい坂道にやられました。スタンプのある壇上伽藍に満身創痍で滑り込みましたが~…アウト。これも別の日に押しに行きましたよ~うらめしや~。

スタンプが見つからない場合、敷地内を探すのです。どこだろう?ここかな?と。でもその時点で参詣者、死ぬほど疲れてますから!!!!!!

せめて押印帳に設置時間を記載してもらうよう、踏破の暁には嘆願するつもりですが‥皆さまどうか余裕を持ったスケジュールで挑んでくださいませ

 

スペインの共通巡礼証もおすすめ

熊野古道と姉妹協定を結ぶもう一つの道がスペインのサンティアゴ巡礼

きっと私には無理だしいらないわ〜なんて思うかもしれないけど、こちらは無料なので入手して損はないです。とりあえずゲットして押しときましょう。

私もスペインなんて時間もお金もかかるし無理無理!と思ってましたが案外安くやれることを知り今はやる気満々です。人生なにがあるかわかりません。

■関連記事→【熊野古道×サンティアゴ】やるぞ共通巡礼